犬島 海の劇場 & NPO法人アートファーム BLOG
「犬島 海の劇場」は福武教育文化振興財団創立25周年記念事業。 NPO法人アートファームは地域の舞台芸術環境の発展のため日々取り組んでいる団体です。このブログでそれらの活動を紹介します。
少しずつ・・・
さて、今日は、「学校でひらく舞台芸術教室」角山小学校、2回目のワークショップ、後半の様子です。
前半とガラッと変わって、テキストに集中。


このあと、みんなの前で発表してもらうのですが・・、みんな、テキストとにらめっこ。
「覚えんでもええんよー。紙持ってええんよーー。」と、角さん。
「ぐちゃぐちゃ、でもいい。何かやろうとしていることを、やってみて。お客さんに見せてみて。今、みんなで考えたことを。」
7月中旬の交流発表会での発表を目指していますが、お芝居を創る過程も大切にしています。
みんなで考え、少しずつ、形になっていく様子も私たちは見守りながら、ワークショップは進んでゆきます。

「スイミー」のチーム。

「お手紙」のチーム。「お手紙」、がまくんとかえるくんが出てくるお話です。
配役がすっかり決まっているチームです。セリフが出てこないってこともあったり。でも、最後まで通せました。

少し追加されたテキストもあって、面白いです。

「おおきなかぶ」チーム。ここは、動きもきちんと出来ていました。写真は、おじいさんと犬。

うんとこしょ、どっこいしょ!かぶ、ぬけた!
発表の様子をしっかり見ている子もいれば、自分のテキストに夢中になっている子もいて様々。
お互いのしていることを、しっかり見て聞いて、今後、どんな風にお芝居が仕上がってゆくのか。
次回の教室も楽しみです。
ohi
前半とガラッと変わって、テキストに集中。


このあと、みんなの前で発表してもらうのですが・・、みんな、テキストとにらめっこ。
「覚えんでもええんよー。紙持ってええんよーー。」と、角さん。
「ぐちゃぐちゃ、でもいい。何かやろうとしていることを、やってみて。お客さんに見せてみて。今、みんなで考えたことを。」
7月中旬の交流発表会での発表を目指していますが、お芝居を創る過程も大切にしています。
みんなで考え、少しずつ、形になっていく様子も私たちは見守りながら、ワークショップは進んでゆきます。

「スイミー」のチーム。

「お手紙」のチーム。「お手紙」、がまくんとかえるくんが出てくるお話です。
配役がすっかり決まっているチームです。セリフが出てこないってこともあったり。でも、最後まで通せました。

少し追加されたテキストもあって、面白いです。

「おおきなかぶ」チーム。ここは、動きもきちんと出来ていました。写真は、おじいさんと犬。

うんとこしょ、どっこいしょ!かぶ、ぬけた!
発表の様子をしっかり見ている子もいれば、自分のテキストに夢中になっている子もいて様々。
お互いのしていることを、しっかり見て聞いて、今後、どんな風にお芝居が仕上がってゆくのか。
次回の教室も楽しみです。
ohi
スポンサーサイト